9 Jan 2017
コピーと貼り付けを実行してみましょう。 この作業は、コマンドモードで行います。 入力モードの方は、「Esc」キーを押して コマンドモードに切り替えておきましょう。 ・1行以下が記述されているとします。 aaabbbccc これをコピーして貼り付けを行う場合、 カーソルを行にあわ…
6 Jan 2017
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 まず「Esc」キーを押すと、入力モードからコマンドモードに 切り替わります。そして以下のコマンドを実行することができます。 「:w」・・・ファイルの保存(上書き) 「:wq」・・・保存後、vi終了 「ZZ」・・…
25 Dec 2016
私が執筆した「これならわかる! ネットワーク入門講座 第2版」が発売されました。 ネットワーク初心者でもわかりやすくするため、イラストをたくさん取り入れています。 さらに愉快なキャラクター達が会話形式で解説を進めています。 今回は、新しく無線LANの記事を新章として追加しました。 イ…
20 Dec 2016
【コマンドモード→入力モード】 「i」・・・現在のカーソル位置で入力モードになる。 「a」・・・カーソルの一つ右から入力モードになる。 「A」・・・行末から入力モードになる。 「I」・・・行頭から入力モードになる。 「o」・・・現在の行の下に1行挿入し、その行頭から入力モードになる。 …
18 Dec 2016
viエディタとは、テキストを編集するためのエディタです。 Linuxをコマンドラインで操作していて、設定ファイル等を編集したい場合などに使用します。 $ vi file1 このように実行すると、viエディタが起動し、file1を編集することができます。 viには、以下の2つのモー…
15 Dec 2016
つい先日、ネットワーク本の執筆が終わり、今月下旬に発売予定です。発売されましたら案内します。そして、新規でVBA本の執筆を開始しました。 日経Linuxは毎月記事を執筆していて、次は2月号で2017年1月8日発売となります。 メルマガの執筆も頑張ります!…
本屋に立ち寄ったところ、「これならわかる!C言語入門講座 第2版」が平積みされてました。 引き続き宜しくお願いします。…
13 Dec 2016
先日、日経Linux1月号が発売されました。 今回の私の記事のテーマは、「アクセス権を変更する」となります。 …
13 Nov 2016
先日、日経Linux12月号が発売されました。 今回の私の記事のテーマは、「USBメモリーのマウント」となります。…
17 Oct 2016
この本、おすすめです。 UNIXの考え方が解説されていてタメになります。…
代表的なディストリビューション
マルチユーザーとマルチタスク
カーネルとディストリビューション
日経Linux4月号が発売されました!
ソースコードが無料で公開されているLinux
今日のコマンド「adduserコマンド」